当院のリハビリ
リハビリに力を入れる理由
皆さんが最初にリハビリを受ける場所は病院であることが一般的ですが、病院でリハビリを受けられる期間には限りがあります。
当院の院長は、病院での治療やリハビリが終了された方の受け皿になるべく、病院やクリニックで培ったリハビリの知識や経験を生かして、「整骨院インテグレート」を立ち上げました。
「スポーツの現役復帰を目指すためにリハビリを続けたい」
「リハビリをしていないと、日常生活に不安がある」
などのお悩みをお持ちの方は、お気軽に当院へご相談ください。
「あと一歩」の応援と、病院のリハビリで獲得した「動き」や「体力」の維持、更に「健康」と「若さ」の維持をお客様と一緒に目指しております。
理学療法士によるリハビリ
当院の院長は「理学療法士」と「柔道整復師」の資格を持っているため、整骨院としての施術を行うと同時に、理学療法士の資格を生かして、医学的見地に基づいたリハビリも行うことができます。
理学療法士は、「歩く・立つ・座る」といった生活動作を改善させることが主な役割です。
たとえば、腰痛・肩こり・骨折に対する施術、ストレッチや筋力トレーニングの指導にプラスして、歩く練習や松葉杖を使う練習、車いすを使う練習なども当院で行うことができます。
また、呼吸器疾患や心疾患での手術歴のある方でも、身体の状態を管理しながら、自転車をこぐ機械などを使った筋力トレーニングを行うことができます。
当院の施術内容
当院で対応できる症状
- 膝・肩・腰・首・関節の痛みがある方
- 交通事故でのケガ、また「むち打ち損傷」と診断を受けた方
- スポーツでけがをされた方
- 脳疾患(脳梗塞など)の後遺症が残った方
- 神経難病(パーキンソン病など)にかかっている方
- 先天性疾患(ダウン症など)をお持ちのお子さん
- 呼吸器疾患 糖尿病をお持ちの方で、安全に運動を行いたい方
など
-
施術内容
- 筋肉を柔軟にするための手技・ストレッチの指導
- 関節の可動域を広げる訓練
- 筋力トレーニング
- 「歩く・立つ・座る」などの練習
- 姿勢の取り方の練習
- 入浴やトイレのときなどの生活動作指導
- バランスボールを使った姿勢維持の練習・筋力トレーニング
- 階段の上り下りの練習
など
詳細につきましては、当院までお問い合わせください。
リハビリを行う際の流れ
1. 電話予約 | 当院でのリハビリを希望される場合は、来院される前に、必ずお電話で都合の良い日時をご予約ください。 |
---|---|
2. 受付 | 来院されたら、まず受付をしていただきます。 保険証のほか、紹介状や障がい者手帳などをお持ちであれば、ご提出ください。 |
3. 問診表に記入 | 「どの部位が・いつから・どのように痛むのか」など、具体的にお書きください。手術歴や既往歴のある方や、他院で治療・リハビリを受けられたことがある方は、その旨についても必ずご記入ください。 |
4. 問診・初回評価 | 問診表をもとに初回評価を行います。痛みの程度や場所、関節の可動域、筋力、神経症状、姿勢、動作(による痛み)などを細かくみていきます。 初回評価にかかる時間は20分ほどです。 |
5. 施術方針・内容の決定 | 初回評価をもとに、施術方針や内容を決定いたします。 お客様の同意が得られたら、実際に施術がスタートとなります。 |
6. 施術 | 決まった施術方針や内容に従って、施術を行います。施術のほか、動作・生活の指導、自主トレの指導もさせていただきます。 途中でお気づきの点やご不明な点がございましたら、いつでもスタッフにお声がけください。 |
7. 会計 | お支払いと次回のご予約をしていただいて、終了となります。 |